インカー流用とエアインテーク
HOMEDIYドレスアップ>ウインカー流用


 DAインテの前期型はウインカーのレンズ自体が全てオレンジ色でできているため正面からの見た目が何か気に入らなかったんです。ドレスアップパーツとしてはクリアレンズやスモークレンズも発売されているんですが、かなり値が張ってしまいます。そこで、元DA乗りの方のページを参考にバイク用のウインカーを埋め込むことにしました。
 使用したのはドライバースタンドで買ったバイク用のウインカー&電球(3000円)と、車体からの配線につなぐための2極コネクタ(汎用品 数百円)、固定用ステー(300円)等です。DIYにしてはちょっと高くついてしまいますが、実はこれにより空いた部分をメッシュ状にしてインテークダクトにすることができるので、コストパフォーマンスはそれなりに高いと思います。今回購入したのはクリアレンズにオレンジ球の物。オレンジレンズももちろんありましたが、せっかくのドレスアップですのでこっちにしました。

 1、まず、単車ウインカーを改造。元は入力線が一本(プラス側)しかなく、グランドはステーからボディーに落ちるようになっていたのでソケットのマイナス部分に新たな配線をハンダ付けし、ウインカーからの配線を2本にします。車体と純正ウインカーは汎用2極端子と同じ形状ですので、この自作ウインカーの配線に汎用端子をくっつければ配線部は完了。

 2、次に下の図のように、バンパーを外しウインカーをステーを使ってボディーに固定します。

ボディーに使われていない穴がいくつかあるのでそれの一つを使ってステーを固定しウインカーの向きを合わせます。最初は面倒でも数回バンパーを付け外ししてやると、後は微調整だけなので結局楽になります。あとはコネクターをはめたらバンパーをつけて完成です。

 3、しかし、このままだと元の四角いレンズの面積に対して1/5くらいしか使っていなく、隙間から中身がみえみえなので、メッシュでカバーを作ります。使用する網はホームセンターでも購入できますが、たいていの地域では放置自転車がたくさんあると思うので、おまわりさんに見つからないように「前かご」の部分を拝借してきます(^^;;;
 これを純正レンズの形にカットして、自作ウインカーの部分をくりぬきネジで取り付ければ良いのですがコツがいくつか。。まず、網は一回り大きくきり、周囲を折り込めばボディーを傷つけなくて済みます。また、純正ウインカーを使わないので、バンパーへの取り付けネジは一つしか使えなくなってしまうので反対側は爪を作りそれを引っ掛けるような感じで固定します。これをつけるとここの部分からエンジンルームに空気を送り込むことができる、エアダクトにもなります。

***以上でウインカー移植完成です***

さらに、、、せっかくバンパーを外したんだし、時間があるのなら(普通は日が暮れてしまいますので、また後日にでも・・・)このエアダクトを利用してエアインテークパイプのジャバラ化をすると良いと思います。上の写真のライトの下にあるのがそれです。詳しくはコチラ