同じデミオ乗りの人がつけていた光るチョロQに一目惚れしてしまい何とか入手。必要なのは「イルミ電源」「左右ウインカー」「ブレーキ」の4つです。今回は全てリヤコンビランプ周辺からとりました。デミオの場合助手席側の横からもとることができると思います。
まず助手席側。ここからイルミ、左ウインカー、ブレーキを分岐します。付属のエレクトロンタップを使いました。
運転席側は右ウインカーのみです。配線はスペアタイヤ側ではなく、天井の裏を通して助手席側までもって行きます。
2007/11/11 追記
取り付けてずいぶん時間が経ち、RX-7の塗装が色あせてきたので手元にあったブルーのランエボに載せ替えました。
といっても、光るチョロQ自体はもう生産中止。そこで普通に売られているチョロQにちょっと手を加えて流用しました。
方法は簡単。違いはテールレンズ部分が塗られているかベースのクリヤのままか。なので普通のチョロQのテールレンズを削ってやれば、光るチョロQの完成です。今回は600番⇒1000番⇒1200番⇒コンパウンドの順で磨きました。
取り付けてずいぶん時間が経ち、RX-7の塗装が色あせてきたので手元にあったブルーのランエボに載せ替えました。
といっても、光るチョロQ自体はもう生産中止。そこで普通に売られているチョロQにちょっと手を加えて流用しました。
方法は簡単。違いはテールレンズ部分が塗られているかベースのクリヤのままか。なので普通のチョロQのテールレンズを削ってやれば、光るチョロQの完成です。今回は600番⇒1000番⇒1200番⇒コンパウンドの順で磨きました。