こんな感じで配置しました。相変わらず裏は見せられません(^^;;;
もっとぎっしり詰め込めば1サイズ小さい基盤でもいけるのですが、こう配置するとハンダ付けが非常に簡単になるのでこのようにしています。
よく考えたらLED用の抵抗がちょっと小さすぎやや過電流なんですが、見なかったことに。。。(ホントはすごいシビアなんですけどね)
もっとぎっしり詰め込めば1サイズ小さい基盤でもいけるのですが、こう配置するとハンダ付けが非常に簡単になるのでこのようにしています。
よく考えたらLED用の抵抗がちょっと小さすぎやや過電流なんですが、見なかったことに。。。(ホントはすごいシビアなんですけどね)
2号は動作状態確認用青色LEDを装備。
繋いでから気が付きましたが、スイッチ付けて普段は消しておけるようにするべきでした。ちょっとと言えど停車中も見えない所で点いているのはもったいない気がします。
さて、中低速での効果アップを狙った2号でしたが取り付け後の感触は・・・
「イイ!」感じです。
予想通り踏み始めのトルク感が今まで以上にはっきり分かる様になりました。
逆に前回感じたエンブレの効きの弱さは全く感じずすごく自然な感じです。
エンジンルームを開けたときの見た目も随分良くなりました(^^;;;
でもちょっと大きすぎて付ける場所を見つけるのに苦労しました。
※取り外した1号が余ってますので、買うにも作るにも試してみたい方はお貸しいたします※
繋いでから気が付きましたが、スイッチ付けて普段は消しておけるようにするべきでした。ちょっとと言えど停車中も見えない所で点いているのはもったいない気がします。
さて、中低速での効果アップを狙った2号でしたが取り付け後の感触は・・・
「イイ!」感じです。
予想通り踏み始めのトルク感が今まで以上にはっきり分かる様になりました。
逆に前回感じたエンブレの効きの弱さは全く感じずすごく自然な感じです。
エンジンルームを開けたときの見た目も随分良くなりました(^^;;;
でもちょっと大きすぎて付ける場所を見つけるのに苦労しました。
※取り外した1号が余ってますので、買うにも作るにも試してみたい方はお貸しいたします※
今回は秋葉原のラジオセンターではなく、ちょっと離れた千石電商という店で購入。この店は品揃えも幅広くケースが充実しているという点で選びました。
というわけで2号はケースをリッチに変更。ちょっとデカイですが、コンデンサを5つに増やしたのとヒューズをガラス管に変更して基板に実装する予定だったためこの大きさを選択しました。
LEDなどを含めても1000ちょっとの材料費です。
コンデンサは、4700/2200/1000/470/220μFの全部で5つ。1号よりも実用的な中低速を充実させる狙いで選択しました。